行业分类
『論語』の憲問篇-13
日期:2014-04-08 16:33  点击:469
[白文]13.子路問成人、子曰、若臧武仲之知、公綽之不欲、卞莊子之勇、冉求之芸、文之以礼楽、亦可以為成人矣、曰、今之成人者、何必然、見利思義、見危授命、久要不忘平生之言、亦可以為成人矣、
 
[書き下し文]子路(しろ)、成人を問う。子曰く、臧武仲(ぞうぶちゅう)の知、公綽(こうしゃく)の不欲、卞莊子(べんそうし)の勇、冉求(ぜんきゅう)の芸の若き(ごとき)、これを文る(かざる)に礼楽を以てせば、亦以て成人と為すべし。曰く、今の成人は何ぞ必ずしも然らん(しからん)。利を見ては義を思い、危うきを見ては命を授く、久要(きゅうよう)、平生(へいせい)の言を忘れざる、亦以て成人と為すべし。
 
[口語訳]子路がひとかどの人物(人格的に完成された人物)について質問した。先生は答えられた。『臧武仲の知性、公綽の不欲、卞莊子の勇敢さ、冉求の才能、これに礼楽の教養を加えれば、ひとかどの人格に秀でた人物と言って良いだろう。』。先生が更にお話になられた。『現在のひとかどの人物というのは、必ずしも私の言ったようなものではないらしい。しかし、世間一般では、利益を捨てて義理を尽くし、危難にあって命を投げ出す、ずっと昔の約束を忘れずに守るなどの人物を指して優れた人格者と言っている。これらの要素を持つ人もまた、ひとかどの優れた人物と言って良いだろう。』。 
 
[解説]孔子の弟子で武勇・侠気(義理)に優れていた子路が、『成人(ひとかどの人格者)』について質問した章である。子路は、何ものをも恐れない勇気をもって、他人との義理のために生命を投げ出せるような人物を人格者と考えていたが、孔子はその一面的なものの考え方をたしなめて『成人であるためには、礼節・知識・教養・禁欲・才能も必要である』と語っている。ひとかどの優れた人物として歴史に評価されるためには、勇敢さや義理堅さだけではなく人格全体の柔和なバランスが重要になるということである。
小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
01/21 15:42
首页 刷新 顶部