行业分类
『論語』の憲問篇-22
日期:2014-04-08 16:48  点击:357
[白文]22.陳成子弑簡公、孔子沐浴而朝、告於哀公曰、陳恒弑其君、請討之、公曰、告夫三子、孔子曰、以吾従大夫之後、不敢不告也、君曰、告夫三子者、之三子告、不可、孔子曰、以吾従大夫之後、不敢不告也、
 
[書き下し文]陳成子(ちんせいし)、簡公(かんこう)を弑す(しいす)。孔子、沐浴して朝し、哀公に告げて曰く、陳恒(ちんこう)、その君を弑す。請う、これを討たん。公曰く、夫の(かの)三子に告げよ。孔子曰く、吾大夫(たいふ)の後に従えるを以て、敢えて告げずんばあらざるなり。君曰く、夫の三子者に告げよと。三子に之きて(ゆきて)告ぐ。可かず(きかず)。孔子曰く、吾大夫の後に従えるを以て、敢えて告げずんばあらざるなり。
 
[口語訳]陳成子が、斉の簡公を謀反で殺した。孔子は沐浴して身を清めてから朝廷に参内し、魯の哀公に申し上げた。『陳恒が自らの主君を弑逆しました。どうぞ、彼を大義に基づいて征伐してください。』。哀公がお答えになられた。『孟孫・叔孫・季孫の三人に言ってみてくれ。』。孔子は退出するとおっしゃった。『私は大夫(上級官吏)の末席に位置するものなので、大義の遂行について申し上げずにはいられなかった。主君があの三人に話してみてくれと言われた。』。孔子は三人を訪ねて陳恒の討伐について申し上げたが、聞き入れられなかった。孔子は言われた。『私は大夫(上級官吏)の末席に位置するものなので、大義の遂行について申し上げずにはいられなかったのだ。』 
 
[解説]既に70代の高齢に差し掛かっていた孔子が、斉の簡公を弑逆した陳恒に強い義憤を覚え、魯の哀公に陳恒を討伐するように上奏している部分である。しかし、政治の実権を三孫氏に奪われていた哀公は自分の独断で軍事行動を決定することができず、孔子に三孫氏の意見を聞いてみて欲しいと話す。晩年の孔子の、肉体の老いに負けない気概のたくましさと道義心の強さを象徴的に表現した章である。
小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
01/21 12:12
首页 刷新 顶部