コンピュータ社会の第一線で働くシステムエンジニアは、企業や官公庁などの顧客のニーズに応じて、さまざまなコンピュータ・ソフトを開発する仕事です。コンピュータはソフトがなければただの箱といわれるように、すべて何らかのソフト(プログラム)によって動いています。
開発するソフトの内容は、生産管理、会計管理、売上管理、顧客情報管理などさまざまです。銀行のオンラインシステムや交通管制システムなどもそうです。コンピュータをよく理解し、大好きなことが、システムエンジニアになる基本です。そして柔軟な発想と独創力、分析力などが求められます。仕事は残業も多く、ハードなことが多いようです。
[なるための進路]
実力本位の世界ですが、大学や大学院で電子工学、情報工学などを専攻し、ソフトウェア会社やコンピューター・メーカーに就職するケースが多いようです。最初のうちはプログラマーとして経験を重ね、少しずつ複雑な開発にかかわっていくという感じです。必須の資格はありませんが、多くの人が情報処理技術者試験を受けるようです。