马尼拉湾的夕阳是动人的。在战死学生的手记合集《听 大海的声音》中也有此类记载。“世界美景之一的马尼拉湾夕阳美得令人窒息,虽然时间非常短,但那一刻却永世难忘。”
兄姉に書き送った菊山吉之助さんはレイテ島で戦死した。「マニラ湾の夕焼けは見事なものです」と父母に宛(あ)てた瀬田万之助さんは手紙を書いて間もなく落命した。歴史を顧みるとき、絶景は悲しく痛ましい。フィリピンで没した日本人は約52万にのぼる。
菊山吉之助同学在给兄弟姐妹写完信后的不久就战死在了莱特岛。“马尼拉湾的夕阳漂亮极了”,这是濑田万之助在给父母的信中的句子,但他却在随后的战斗中丢了性命。回顾历史的那一刻,绝美的景色让人悲痛。死于菲律宾的日本人超过了52万。
だが、フィリピン住民の犠牲はそれに倍するという。日米両軍の戦いに巻き込まれるなどして約111万人が死亡、なかでもマニラ市街戦では約10万人が亡くなったとされる。今回の訪問を前に天皇陛下が述べられた「無辜(むこ)の市民」である。
但是,据说菲律宾人付出的牺牲是其倍数,由于卷入日美两军交战等原因,大约有111万人遇难,其中死于马尼拉巷战的就有大约10万人。而这些,就是天皇陛下开启本次访问前所谈到的“无辜市民”。
死者を数字で比べる非礼をためらいつつ書けば、沖縄戦の住民犠牲者や東京大空襲のそれにおおむね等しい。ところが日本では、異国のこの悲劇はあまり知られてこなかった。本紙の記事も多くない。
在此请原谅我用数字来比较死者这一无礼之举,冲绳之战和东京大空袭中遇难的居民数量与此相差无几。然而在日本,绝少有人知道那幕发生在异国的悲剧。刊登在本报上的相关报道也屈指可数。
日本兵の戦争と、フィリピン市民の戦争。立場を分かつそれぞれの慟哭(どうこく)。だれの目を通すかで、一つの史実も異なる物語になる。そうしたことを、陛下は出発前のおことばに込められたのではないか。
日本士兵的战争和菲律宾人民的战争。其立场不同,也有各自的悲痛。无论在谁看来,都会觉得同一史实却变成了不同的故事。天皇陛下在出发前的谈话中不是包含了这些么?
人の数だけ、戦争があった。きのう天皇、皇后両陛下はフィリピン人戦没者への追悼の拝礼をされた。あすは日本人戦没者を悼む碑を訪ねられる。その姿に、記憶を風化させまいと胸に刻む。
战争发生了,人就只是数字的概念了。昨天,天皇、皇后两位陛下追思了在那场战争中遇难的菲律宾人。明天,两位陛下又将前往哀悼遇难日本人的纪念碑。其身影,希望铭记心中,绝对不能随风而逝。