行业分类
二十四、~てある;~ておく;~てしまう
日期:2016-08-18 09:54  点击:2674
1.动词存续体:~他動詞て+ある
 
①:解释:表示有目的行为的“结果状态”时用“~が~てある”的形式,表示某人动作的结果所造成的状态依然存在。原来句子中的宾语成为主语,用格助词「が」表示。这时的主语是物体,而不是人。这种表达方式往往用于描写或情景说明。“~てある”的前项动词必须是他动词。
 
1.きれいな花が机の上に飾ってありますね。/ 桌子上还摆着漂亮的鲜花呢。
2.ドアに近藤さんの名前が書いてあるから、彼の部屋に間違いありません。/门上写着近藤的名字,所以这儿肯定是他的房间。
3.電気がつけてあるから、きっと部屋に誰かがいるでしょう。/屋里点着灯,所以肯定有人。
 
②:解释:表示事先已做好了某件事,“准备完了的状态”,“(预先)……好了”时用“~を~てある”的形式,这时的主语是人,但往往被省略。
 
1.近くに車を止めてありますから、車のところまでお願い致します。/我的车就停在附近,所以我们走路到停车的地方吧。
2.航空券はもう予約してありますので、ご心配なさらなくてもよろしいです。/我已经预约了飞机票,所以你不必担心。
3.私はもう来月のスケジュール表を作ってあります。/我已经制定出了下个月的日程表。
 
2.动词准备体:~意志動詞て+おく
 
①:解释:表示为某目的而“事先做准备”。一般前项动词为意志动词。
 
1.友達が来るので、新鮮な果物を買っておきました。/因为朋友要来,所以我买好了新鲜的水果。
2.カビ臭いので、窓を開けておきました。/因为屋里有霉味,所以我事先把窗户给打开了。
 
②:解释:表示让某种状态继续保持下来。
 
1.これは記念に残しておいてください。/这个作为纪念留下来吧。
2.ぜひお受け取りくださいと言ったので、もらっておきました。/一定要我收下,我也就收下了。
 
3.动词完成体:~動詞て+しまう
 
①:解释:表示动作、作用的全部完成和结束,相当于汉语「完」。特别强调“完全,彻底地,很快地完成了某一事情”的心情。
 
1.一晩中あの小説を読んでしまいました。/我用了一个晚上就看完了那本小说。
2.あまりにも美味しかったので、主人の分まで一人で食べてしまいました。/因为太好吃,我把丈夫那份儿也给吃掉了。
3.もうすぐお客さんが来るから、机の上を早く片付けてしまいなさい。/ 客人马上要到了,快把桌子上面的东西收拾干净吧。
 
②:解释:当所表达的结果不是讲话者所期望出现的,或讲话者做了无意要做的事时,句子会产生无可挽回而感到遗憾、惋惜、后悔等语气。表示说话者“失败”,“遗憾”,“困惑”的心情。
 
1.「遅かったね。」「ごめん、うっかりして駅を乗り越えしてしまって。」/“你怎么这么晚才来?”“对不起,我一不小心就坐过了站。”
2.あの人は妻に家出されてしまって、困っているらしい。/妻子离家出走的事,好像令他很苦恼。
 
「てある」与「ておく」的区别:
「てある」有两个意思,一是表示存续,二是表示准备。当它表示存续的时候,不能用「ておく」替代使用,但当它表示准备的意思时,它和「ておく」一般情况下可以替代使用,看不出有什么差别。
 
小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
01/19 22:05
首页 刷新 顶部