行业分类
四十九、~べし;~べき;~べく;~べからず;~べからざる
日期:2016-08-22 18:03  点击:3500
1.~動詞る・形くある・動詞である+べきだ(べし)
解释:表示“应该”、“义务”等。
 
1.拾ったお金はすぐ警察に届けるべきだ(べし)。/捡到的钱应该马上交给警察。
2.子供は親の老後の面倒を見るべきだ(べし)。/儿女有义务照顾父母的晚年生活。
3.女性は常に化粧して美しくあるべきだ。/女性应该经常化妆以保持美丽。
 
2.~動詞る+べき+名詞
解释:表示“当然应该~”、“必然~”的意思。
 
1.来るべき人が来ていない。/该来的人却没有来。
2.これは信頼すべき筋からの情報だ。/这是一条可以信赖的信息。
3.外交政策について、論議すべきことが多い。/关于外交政策,有很多值得讨论的问题。
 
3.~動詞る+べく~
解释:是“べき”的连用形,表示目的。一般译成“为了~”、“想做~”、“打算~”,主观意志性较强,书面语。
 
1.大学院に進むべく、上京してきた。/为了考研而到了京城。
2.速やかに解決すべく努力をいたす。/为了尽快解决问题而努力。
3.父は体を鍛えるべく、毎朝太極拳をしている。/父亲为了锻炼身体,每天早上都打太极拳。
4.試験に合格すべく、皆一生懸命に勉強している。/为了考试合格,大家在拼命学习。
5.問題の早期解決を図るべく、人々の絶え間ない努力が続いている。/为了谋求问题的早期解决,人们进行着不懈地努力。
 
4.~動詞る+べからず
解释:表示禁止,一般译成“禁止~”、“不许~”。多用于揭示板,标版,告示牌等。
 
1.壁に落書きするべからず。/禁止在墙上涂鸦。
2.芝生に入るべからず。/禁止进入草坪。
3.犬に小便させるべからず。/不许小狗随地小便。
4.授業中は日本語以外の言葉で話すべからず。/课堂上不得用日语以外的语言说话。
5.働かざるもの、食うべからず。/不劳动者不得食。
 
5.~動詞る+べからざる+名詞
解释:“べし”的连体形,表示“不应该~”、“不可能~”。文言体语气较强硬。
1.川端康成は日本の文学史上、欠くべからざる作家だ。/川端康成是日本文学史上不可或缺的作家。
2.政治家が賄賂するなんて、許すべからざることだ。/政治家受贿,是件不可原谅的事情。
3.いかなる理由があっても、これはありうるべからざる行為だ。/不管有任何理由,这都是不该有的行为。
4.知るべからざる秘密を知ってしまったので殺された。/因为知道了不该知道的秘密而被杀了。
5.国民を犠牲にして私腹を肥やすなど、政治家のとるべからざる。/牺牲国民利益而中饱私囊等,这不是政治家应有的行为。
小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
01/20 04:42
首页 刷新 顶部