行业分类
初级阅读(418)
日期:2017-07-25 22:16  点击:380
 地球上を妖怪が歩き回っている。食糧不足という妖怪だ――マルクス・エンゲルスの「共産党宣言」流で言えば、こうなるだろう。
  世界中でコメや小麦、大豆、トウモロコシなどの値段が暴騰している。香港ではコメが売り切れ、カイロでは政府支給による格安のパン求めて長蛇の列が続いている。
  世界一、二のコメ輸出国であるタイやベトナムが相次いで輸出を規制した。カンボジアでは自国のコメが高値で外国に買い占められてしまい、国内に回らなくなる。
  国連の世界食糧計画(WFP)にyると、援助用食料の価格は昨年6月から55%も上がった。必要な量を賄うことができなくなり、各国に資金の宇井か拠出をアピールした。ところが、この一か月でさらに2割も上がってしまったという。「まるでツナミのような緊急事態だ」と、訪日したパウエル事務局次長は述べた。
  なぜ、いま、食糧不足なのか。確かに、オーストラリアの干ばつなど、主要農業国の不作が重なった。中国やインドといった人口大国で食生活が変わり、肉の消費と飼料の需要が急増したこともある。トウモロコシなどの穀物を、ガソリン代わりのバイオ燃料に転用し始めた影響も大きい。
  だが、今回の事態を招いた要因として何より注目されるのは、投機資金が食糧市場に流れ込んでいることだ。米国の金融不安を機に金融・株式市場から引き揚げられた資金が穀物などに向かう。価格が上がり、それがまた投機資金を呼び込むという悪循環である。
  その結果、食糧輸出国は売り惜しみをし、輸入国は買い占めに走る。世界の食糧生産は増えているという現実があるのに、貧しい国、貧しい人々には手が届かなくなってしまうのだ。市場の暴走というほかない。
  日本の私たちも、その余波を肌身で感じさせられている。パンや即席めん、乳製品などの値上げラッシュである。だが、いちばんの被害者は最も弱い立場の人たちだ。
  たとえば、紛争が続くスーダン、難民キャンプにいる200万人への食糧支援がおぼつかない。このままではさらに新たな難民が出る恐れもある。
  途上国の都市の貧困層にも飢餓が広がっている。食品の値上がりで食事の回数や量を減らす世帯が急増している。アフリカなどの一部地域では、暴動が起きるほどの深刻な事態だ。
  食糧の値段や供給は市場が調整するが、それが人々の生存まで脅かすことがないよう、国際的なセーフティーネットをもっと拡充する必要がある。
  先進国の投機と無策が人道危機を引き起こしている。飢餓の広がりを防ぐために、日本をはじめとする先進国は緊急支援に動かねばなるまい。
(「食糧高騰一市場の暴走が飢餓を生む」2008年4月13日付朝日新聞「社説」による)
 
1、「なぜ、いま、食糧不足なのか」とあるが筆者が考えている食糧不足の一番の要因は何か。
①ガソリン燃料の代用品としての穀物の使用。
②人口の多い中国やインドなどの西洋化された食生活にする穀物需要の急増。
③穀物市場に流入した金融・株式市場からの資金や、それに便乗した投機資金による穀物価格の上昇。
④アメリカの金融市場の不安をきっかけにして発生した、インフレによる穀物価格の上昇。
 
2、「食糧輸出国は売り惜しみをし、輸入国は買い占めに走る」とはどういう意味か。
①食糧輸出国はなかなか売ろうとせず、輸入国は出来るだけ多くの食糧を買おうとする。
②食糧輸出国は早く売りたがり、輸出国はできるだけ多くの食糧を買おうとする。
③食糧輸出国はなかなか売ろうとせず、輸出国はできるだけ食糧を買わないようになる。
④食糧輸出国は安く売ったことを惜しみ、輸出国はできるだけ安く買おうとして急ぐ。
 
3、「その余波を肌身で感じさせられている」消費者の考えを最も正しく表しているのはどれか。
①穀物の価格が上昇したのにどうしてパンや乳製品の値段が上がったのだろう。
②穀物の価格の上昇のせいで穀物が原料であるパンや乳製品の値段も上がったのだ。
③穀物の価格が上昇しても日本なら前もって対策を立てているだろう。
④穀物の価格が低下したらパンや乳製品の品質が落ちるので値段が上がってもいい。
 
4、この文章で筆者が言いたいことは何か。最も適切なものを一つ選びなさい。
①穀物価格を引き下げるために世界の食糧生産を増やすべきだ。
②食べ物であるトウモロコシなどの穀物をバイオ燃料などに転用してはいけない。
③先進国は食糧市場への投機を止める一方、貧困国への緊急支援を急ぐべきだ。
④食糧輸出国は援助用食糧の価格を値下がりしてはならない。
小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
01/21 12:02
首页 刷新 顶部