行业分类
初级阅读(469)
日期:2017-07-31 18:39  点击:453
 動物は何のために生きているのかという問題に明確な答えを持っている。それは子孫を残し、種を存続させるためなのである。このことは高等な哺乳類においても、人間においても基本的には同じことなのだ。このような動物界の法則から眺めると、現代の文明国は個体維持の方に重心が傾き過ぎているといえるのではないか。真に個を尊重するのならよいが、実は個の飽くなき欲望を追求させる方向に向かっている。個体の欲望是認ということに重点が置かれたあまり、全体の統一体を崩壊させ、ついには共存の場を奪う方向に突っ走り始めたと見ることができる。人間関係の悪化や疎外現象の促進、犯罪の増加など、人間の精神面での荒廃は、人間社会を成り立たせている基本を脅かしている。それとともに、もっと重大な危機が迫っている。それは大規模な自然破壊、そして公害(環境汚染)である。
 私たちは生きるということを、個人の生についてのみ問題にしがちである。しかし、繰り返すが、生きるということの根本は(  )を永遠に保持することなのである。私たちは今、人類全体の生命の存続という大きな次元の中で、個としての生きがいを考えなければならない必要に迫られている。われわれに今必要なものは、個の欲望の制御であり、それとともに人類全体の問題に大きく目を開くことではないだろうか。
(河合雅雄「学問への冒険」より)
 
1、「人間の精神面での荒廃」とはどういうことか。
①人類の文明の崩壊が始まろうとしていること。
②人と人のつながりや共存関係が壊れつつあるということ。
③人々が個人の欲望のみを追求し、拝金主義に陥っていること。
④大規模な自然破壊や公害が生じていること。
 
2、(  )に入るものとして、最も適当なのはどれか。
①地球環境
②個の生命
③種の生命
④人間社会
 
3、筆者が読者に一番訴えたいことは何か。
①この欲望を追い求めるのでなく、真に個を尊重する社会をつくろう。
②人はなんのために生きるのか、いっしょに考えてみよう。
③大規模な自然破壊や公害をやめさせ、自然との共生を目指そう。
④種の存続という視点に立って、個の欲望を抑制する必要性がある。
小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
01/20 20:10
首页 刷新 顶部