行业分类
第26課 自転車に2人で乗るのは危ないです。
日期:2018-07-16 21:45  点击:1137
一、教学目的与要求:
目的:掌握形式体言的用法;常用句型。
要求:能用正确的语音和语调朗读课文,背诵情景对话。
二、教学重点与难点:
重点:1.词汇:挨拶、防ぐ、回る、挙げる、足りる、発言する、優勝する、合格する、
約束する、つい、ほとんど
2.句型:それで~、~のは~です、~のを~、~でしょう、~かもしれません
3.词法:もしかしたら                          
4.交际要点:挨拶
难点:~のは~です、~のを~
三、教学方法和手段:
方法:日汉对比法,面授,精讲多练,侧重应用操作。
手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。
四、教学仪器、设备:CD录音机。
五、主要授课内容:
1.重要词汇讲解:
1. 挨拶(あいさつ) [名词,三类动词,(サ变动词)]   打招呼 应酬话寒暄表示敬意
例:① 初対面(はつたいめん)の挨拶。(初次见面的客套话)
  ② 挨拶に行きます。(去打声招呼)
先ず部長に挨拶するように言われました 。(让我首先向部长问好)  
2. 防ぐ(ふせぐ) [一类动词(五段他动)]  防御 防守 预防
例:① 敵の侵略(しんりゃく)を防ぎます。(防御敌人)
  ② 火を防ぎます。(防火)
3. 回る(まわる) [ 一类动词(五段自动)]  旋转 巡回 绕弯
例:① 月は地球の周ります。(月球围绕地球转)
  ② 友達のところを回ります。(走访朋友)
大きく右へ回ります。(往右拐大弯)
毒(どく)がまわります。(毒性发作了)
国定用法 頭がよくまわります。(头脑灵活)
     手がまわりません。(顾不及)
     気が回ります。(考虑周到)
     儲け(もうけ)が回ります。(生利息)
4. 挙げる(あげる) [二类动词(一段他动)]  举例 列举;举行;竭尽全力;得;检举,逮捕
区別:上げる―揚げる。
例:①結婚式を挙げる。(举行结婚仪式)
  ②全力をあげます。(竭尽全力)
  ③利益を挙げます。(获得利益)
5. 足りる(たりる) [一类动词(一段动词)]  足,够;值得;可以,将就
例:①お金が足りません。(钱不够)
  ②あと1名が足りません。(还差一名)
固定用法 驚くに足りません。(不足为奇)
     恐れるに足りぬ。(不足为恐)
     用がたります。(够用,顶事。)
6. 発言する(はつげんする) [三类东磁(サ变动词)]  发言
例:①発言者。(发言人)
  ②会議で発言します。(在会议上发言)
7. 優勝する(ゆうしょうする) [三类动词(サ变动词)]  冠军,第一名
例:①今度のスピーチ試合で優勝しました。(在这次的演讲比赛中获得了第一名)
  ②優勝カップ(奖杯)    優勝チーム(冠军队)
  8.合格する(ごうかくする) [三类动词(サ变动词)]  及格,考上;合格
    例:①合格発表(发榜)
      ②試験に合格しました。(考试合格) 
  9.約束する(やくそくする) [三类动词(サ变动词)]  约定,商定;规定;指望
    例:①約束を守ります。(守约)
      ②約束を破ります。(爽约)
  10.つい [副词]   相隔不远,就在眼前;不知不觉
    例:①つい笑い出しました。(不由得就笑了出来) 
      ②つい忘れました。(无意中就忘了)
  11.ほとんど [名词,副词]  ①大体上,大部分,大概。②几乎差一点,多用于消极的情况  
    例:①ほとんどが賛成しました。(大部分赞成)
      ②ほとんど意味がありません。(几乎没有意义)
2.重点句型语法讲解:
1.それで~
それで つい握手するのを忘れます。
     ※接续: 接在两个构成因果的句子之间。表原因的句子+それで+表结果的句子。
     ※意义:  表示因果关系的接续词,不仅可以用于人的有意识的行为,还可以说明自
然现象和物理现象。总之,可以用于说明各种现象之间存在的因果关系。
另外,是说话人认为两个现象之间可观的存在着内在的,必然的联系,
并且用 “それで”这个接续词将这一因果关系表现出来的。另外,そ
れで还可以用于会话中,表示催促对方说下去。
例: ①事故がありました。それで 遅刻しました。(因为遇到了事故所以迟到
                  了)
                ②よく頑が張りました. それで 成功しました。(拼命了,于是成功了)
2.~のは~です。
自転車に二人で乗るのは危ないです
※接续:小句(动词简体)+の+は+形容词/形容动词
※意义:这句子中的“の”在语法上起名词的作用,称为形式名词或形式体言。接在活用词(动词,形容词,形容动词等)的连体形之后,使该活用词具有与体言相同的资格。体言可以做句子的各种成分。如果“の”后面接“好きです”、“嫌いです”、上手です等表示好恶、擅长不擅长的形容动词的时候,要用“が”来表示。
例:①私は料理を作るのが下手です。(我不擅长做菜)
  ②結婚する前に子供を生むのは良くないです。(结婚前生孩子是不好的)
3.~のを~
手紙を出すのを忘れました
※接续:小句(动词简体形)+の+を+动词
※意义:这个句型的“の”于句型2 的作用相同。
例:①留学するのをやめました。(放弃留学了)
    ②弟が試合するのを見ました。(看见弟弟比赛了)
※注意:①②中的の可以换成こと。但是句尾的动词是知らせます、
         話します等表示语言行为的动词时要用“こと”而当句尾的动词是“見ます”
“聞きます”等直接 动作与动作对象的动词的时候,则要使用“の”而不能用“ こと”
例:①彼女は来月から仕事をやめることを話します。(他说下个月会把工作辞掉)
  ②お母さんが家事をするのを手伝いました。(帮妈妈做家务了)
 
4.~でしょう
明日の朝は雨になるでしょう
※接续:小句(简体形)+でしょう
※意义: 接在名词形容词终止形、形容动词词干、动词简体形之后,表示对事物的推测,想当与汉语的大概、恐怕等意思。
例:①あしたは雪でしょう。(明天恐怕要下雪吧)
    ②今東京の桜は綺麗でしょう。(现在东京的樱花大概很漂亮吧)
5.~かもしれません
森さんは今日会社を休むかもしれません
※接续:小句(简体形)+かもしれません
※意义:接在体言 形容词终止形 形容动词词干 动词简体形之后,表示说话人的大致推测,简体形为“かもしれない”其可能性比较小,一般认为有一半的可能性。
例:①先生は怒ったかもしれません。(老师可能生气了)
    ②彼は言ったのは嘘かもしれません。(他说的大概是谎言)
 
3.词法:
もしかしたら [接续词] 
意思是“说不定”“有可能”,但可能性比较低。“もしかしたら”是口语形式,常与“かもしれません”相呼应使用。
例:①もしかしたら 李さんは今日来ないかもしれません。(说不定小丽今天不来了)②もしかしたら 外は雨が降ってる。(也许外面在下雨)
 
4.交际要点:
挨拶用語
六、实训:
场景会话1
  金是韩国人,野中赞金的日语很好。
野中:キムさんの日本語はなかなかお上手ですね。
     (金先生您的日语说的相当好啊)
  キム:いいえ、とんでもないですよ。(哪里哪里)
  
  高田和林是公司的同事。
  高田:うちの会社は給料がとても高いけど 仕事もかなりきついね。
(我们公司的工资虽然很高,但是工作还是挺辛苦的)
   林:えっ そう思うの?あまりきつくないと思うけど。
  (阿,你是这样想的阿 ?我却觉得不怎么辛苦)
 
 
注解:副词:说明用言的状态、程度、属于独立此而无活用,起连用修饰与作用。
程度副词:详细说明被修饰的程度(修饰形容词、形容动词或副词),在口语中经常被使用。除了这里举出的之外,还有其他很多的程度副词。
场景会话2
 
  铃木和村山正在等森。
鈴木:森さんはなかなか来ないね。(森怎莫老不来啊)
村山:そうね もしかしたら来ないかもしれない。(对阿是不是不来啦)
幸子给老师寄信了但是还没有收到回信。有些担心,和妈妈商量。
  幸子:先生に手紙を書いたけど 返事がまたないの。(给老师写信了,但是还没有收到回信阿。)
 お母さん:もしかしたら 先生が引っ越したかしら。(该不会是老师搬家了吧)
 
    もしかしたら
 
  注解:口语,常与[かもしれない][ではないか]等呼应使用,表示事物的可能性较低,相当于汉语的“可能”“或许”“说不定”的意思。
 
七、作业:
教科书20-21基本练习
教科书22应用练习
小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
01/19 19:38
首页 刷新 顶部