行业分类
トットチャンネル80
日期:2018-10-14 19:41  点击:946
 初めての旅
 
 清水寺《きよみずでら》の皆さま、本当に失礼いたしました。今になって考えてみると、あの時の偉《えら》そうな、お年をお召《め》しの、お坊《ぼう》さんは、百七歳までお元気で、五つ子ちゃんの名付親として、数年前、よく、マスコミに姿をお見せになった、あの大西良慶貫主《おおにしりようけいかんじゆ》さんでいらしたようです。お許し下さいませ。
 
「実家に帰ってます」
 渥美清《あつみきよし》さんとは、夫婦役だの恋人役だので、誰よりも御一緒に仕事をしました。そんな訳で、昔、私と渥美さんが、恋人同士ではないか? という事で、何度か週刊誌に、のったことがあります。寅《とら》さんの、ずーっとずーっと前のことです。浅草から来た渥美さんは、NHKのテレビのスタジオの外《そと》に靴《くつ》をぬいで、スタジオに入った! というので有名でした。ピカピカの床《ゆか》を靴で踏《ふ》んではいけない! と思ったのだそうです。そういう頃でした。おかしかったのは、私と噂《うわさ》が出たとき、週刊誌にのった、渥美さんの写真です。必ず、チンドン屋さんの恰好《かつこう》をしてるんです。というのも、当時、渥美さんの写真は、NHKには、それしかなかったんでしょう。いつも、それが、のるのでした。
 
 
 ……以上が、「トットチャンネル」の本篇《ほんぺん》の後日談として、つけ加えたい部分でした。
 永山弘さんを始め、いろいろ昔のことを思い出して、御協力下さった皆さま、ありがとうございました。特に、テレビの初期の頃の資料を探し出して下さった、NHKの愛宕山《あたごやま》の放送博物館の後藤義郎さんに厚くお礼を申し上げます。
 最後に。これの連載中《れんさいちゆう》に悲しいことが、ありました。もう終りに近づいている頃、吉川義雄先生が、亡くなった事です。その一寸《ちよつと》前、私が、放送文化賞を頂いたとき、NHKホールに、わざわざ車椅子《くるまいす》で来て下さって「よかったね」と、珍《めず》らしく、にくまれ口じゃなく、おっしゃって下さり、そのすぐ後《あと》に、やさしい葉書を下さいました。それが最後でした。
 それから、NHKのディレクターで、「夢《ゆめ》で逢いましょう」「ステージ101」「ビッグショウ」「この人を」そして「紅白歌合戦」と、私がNHKに入ってから、ずーっと仕事を一緒にして来た、末盛憲彦さんが、昨年の夏に、まだ五十四歳という若さで、突然《とつぜん》、亡くなった事です。この、「あとがき」の、森繁さんとの、テレビ二十五周年のときの演出も、末盛さんでした。私が「五十周年のときの演出も、末盛さん、やるのよ」、といったら、
「そんなに長くNHKにいられないよ」
 と、笑いながら、いいました。どんなに偉くなっても、紅白歌合戦で、私が司会をするときは、そばについていてくれて、ストップ・ウオッチを持って、静かに、
「まだ五秒ありますから大丈夫《だいじようぶ》ですよ」とか、
「少し急いだほうが、いいみたいね」
 とか、いってくれた末盛さん。どんなに安心だったか、わかりません。
 そんな訳で、昨年の暮《くれ》、やはり紅白の司会でNHKホールに立った時、
「ああ、末盛さんが、もういない!」
 と思ったら、あまりにも、NHKホールは悲しくて、賑《にぎ》やかな番組だけに、困りました。「戦友」というものが、どういうものか、本当には、私には、わからないけど、もしかすると、私と末盛さんは、テレビの中での、戦友だったかも知れない、と思うのです。もうじき、一周忌《いつしゆうき》です。
 そして、私の父が、昨年の四月三十日に死にました。思ってもいないことでした。そのとき私は、仕事のため、新幹線に乗っていました。
「芸人は親の死に目に逢えない」
 とは聞いていましたが、それが、自分の身に起るとは、思っていませんでした。私が支援《しえん》してる、ろう者の俳優さん達の狂言《きようげん》の初日で、私はプロデューサーでしたから、東京には帰れませんでした。次の朝、神戸のホテルのドアの下に配られた新聞の、死亡欄《しぼうらん》の、父の写真を見たとき、もう一度だけでいいから、生きてる父に逢いたい、と思いました。
 丁度、「トットチャンネル」の締切《しめきり》が迫《せま》っていて、「ヤン坊《ぼう》 ニン坊 トン坊」の(㈵)を書きかけているときでした。
 父の音楽を好きでいて下さった方に、あらためて、お礼を申し上げます。
 こんな長い、あとがきを読んで頂くことに、なってしまいました。
 終りに。テレビという新らしい仕事に、たずさわりながら、志を半ばにして亡くなった沢山《たくさん》の方達に、心からの感謝と、「お疲《つか》れさま」を、お伝えしたいと思います。そして、御家族の皆さんが、みんな元気で、お暮しでいらっしゃることを、祈《いの》っています。
   一九八四年 七月
[#ここから8字下げ]
ロス・オリンピックの開会式の衛星ナマ中継《ちゆうけい》を二十億人の人が見たという日に。
(いまのテレビは、ここまで発達しています)
小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
01/19 16:18
首页 刷新 顶部