行业分类
地狱风景-第一杀人
日期:2021-10-14 06:57  点击:311

第一の殺人


 それから一時間程(のち)、パノラマ館の入口で、大野雷蔵とその恋人の人見折枝の二人が、地上に引いた線を踏んで、両手を前につき、お尻をもったて、何とも奇妙千万な格好で、じっと前方を見つめていた。
「いいかい。用意! 一、二、三」
 雷蔵のかけ声で、二人は勇ましくスタートを切った。森の(むこう)に見える迷路の二つの入口から、別々に入って、早く中心の「奥の院」へ着いたものが勝ち、という障害物競走だ。
 ただの駈っこなら、折枝は到底雷蔵の敵ではない。現に出発間もなく、雷蔵は数メートルも先に走っている。だが、折枝は迷路の中での智恵比べで、先着になる自信があった。迷路については大ざっぱな男よりも、案内を知っている(つも)りであった。
 彼女は、雷蔵よりは(はる)かにおくれながら、でも失望することなく、約束に従って東の入口から、迷路にかけ込んだ。
 半間(はんげん)程の、曲りくねった細い通路の両側には、陽をさえぎって、見上げるばかりの丈余(じょうよ)生垣(いけがき)だ。生垣と云っては当らぬ。向側を透して見ることも出来ぬ、ビッシリと枝を(まじ)え、葉を重ねた大木の行列だ。それに(いばら)(こまか)い網を張り、(つた)がからみ、分けて出ることは(もちろん)、昇りついて越すことも、全く不可能になっている。そんな風にして逃げ出せるのだったら、迷路の意味を為さぬからだ。
 一歩迷路に踏み込むと、樹木の高塀の陰影のせいか、夕方の様に薄暗く、寒々として、その上何とも云えぬ、押えつける様な静けさだ。園内の花火場で、誰のいたずらか、時々、ドカーンと花火を上げる音の外には音もない。案内は知っているつもりでも、歩いている内に、いつしか道に迷ってしまった。一度や二度で覚え込める程なら、迷路とは云えぬ。迷えばこそ迷路なのだ。高い生垣で区切られた狭い空を見上げると、太陽も見える。風船や観覧車の一部も見える。空に開いた花火の、黄色い煙が竜の様に下って来るのも眺められる。だが、いくらその様な目印があったとて、平地を歩くのではないのだから、何にもならぬ。空ばかり見て中心へと向っていても、いつしか袋小路に行当って、動きがとれなくなってしまうのだ。
 曲り曲った果しも知らぬ夢の細道、行っても行っても永劫(えいごう)に尽きることなき狂気の細道、折枝はふと怖くなった。一度おじけづくと、もう際限がない、襟足(えりあし)生毛(うぶげ)がゾーッと音を立てて逆立ち、開いた毛穴から、水の様に冷い風がしみ込むのだ。
 足なみは、心臓の鼓動と共に早くなる。ヒタヒタ、ヒタヒタ、我が足音を不気味に聞きながら、急ぎに急ぐ。
 と、その足音とは調子の違うもう一つの足音が、入混って耳をうち始めた。(こだま)かしら、それとも気のせいかしら、イヤ、そうではない。(たしか)に人の足音、力強い男の足音だ。アア分った、大野さんだわ。あの人が木の葉の壁一重(ひとえ)向うを歩いているのだ。二人の通路が偶然隣り合わせになったのだ。
「大野さんじゃなくって?」
 声をかけると、先方の足音がピッタリ止った。(のぞ)いたとて見えぬけれど、木の葉の層の事故(ことゆえ)、声はよく聞えるのだ。
「折ちゃんかい」やっぱり大野雷蔵だ。
「エエ、そうよ。あたし道に迷っちゃって」
「ウン、僕もさっきから、何だか同じ所をグルグル(まわ)っている様な鹽梅(あんばい)だよ。……君こちらへ来られない?」
「駄目よ、行こうと思えば、(かえ)って離れてしまうばかりだわ」
 事実、声する方へ曲って行くつもりでも、道は気違いの様に、突拍子もない方向にそれているのだ。
「でも、行って見るわ。あなたも、こちらへ来られなくって?」
 そこで、二人はてんでんに、現に一尺とは離れず話し合っている、相手のありかを探す為に出発した。そして、(あん)(じょう)、お互に近づこうとあせればあせる程、いつしか、声も聞き取れぬ程遠ざかって行った。
 折枝はもどかしさ、不気味さに、汗びっしょりになって、当てどもなく、同じ細道をテクテク、テクテク歩いていた。まだ上げている花火の音が、忘れた頃に、ドカーン、ドカーンと、彼女の心臓を飛上らせた。
 暫くすると、彼女はハッと息を飲んで立止った。妙な音を聞いたのだ。耳鳴りではない。確に人の声だ。しかも断末魔(だんまつま)苦悶(くもん)を現わす、何とも云えぬ物凄い(うな)り声だ。
「ウム……」という、悲痛なうめき。一二秒間を置いて、「ク、ク、ク……」と、歯ぎしりをする様な、或は泣きじゃくりをしている様な、一種名状(めいじょう)し難い、低い物音が聞えて来た。
 折枝はゾッとして、暫くは口も利けなかったが、やっと(のど)の自由を取返すと、思わず、
「大野さーん」と、突拍子もない叫び声を立てた。
「オーイ」
 ずっとずっと遠くの方から、男の声が答えた。アア、やっぱりさっきの唸り声は大野さんではなかったのだ。だが、すると、彼女と大野さんとの中間に、何者かがいるのかしら、しかも、あのうめき声は決してただ事でない。急病でも起したのだろうか。イヤイヤ、どうもそうではないらしい。若しやその人は、何か恐ろしい目に合っているのではあるまいか。
「折枝さん、どこだい」
 今度はやや近い所で、大野さんの声がした。
「ここよ」
「今の、聞いたかい!」
 アア、ではやっぱり本当なのだ。大野さんもあれを聞いたのだ。
「エエ」
「どうも変だぜ。あれはただの唸り声ではなかったぜ」
「そうよ。あたしも、そう思うのよ」
「オーイ、そこにいるのは誰だ」
 大野さんが、見えぬ相手に呼びかけた。(しか)し、何の返事もない。
「変だな。あんな恐ろしい唸り声を立てた奴が、どこかへ行ってしまう筈はないが……ひょっとしたら、死んだんじゃないかしら」
 あの調子は、どう考えても断末魔の唸り声に相違なかった。
「あたし、怖いわ」
 折枝は、もう真青(まっさお)になって、姿は見えぬ大野さんの声に、すがりつき()い程に思った。
「待ってい(たま)え、僕が探して見るから」
 大野さんはそう云って、暫くその辺を歩き廻っている様子であったが、やがて、思いもかけぬ方角から、
「ワッ」
 という恐ろしい叫び声が聞えて来た。

迷路の鬼


「大野さあん、大野さあん」
 人見折枝は、今にも絞め殺される様な悲鳴を上げて、見えぬ彼方(かなた)の恋人を呼んだ。
 無理もない。九十九折(つづらおり)の薄暗い迷路の中で、道に迷って泣き出し(そう)になっていた折も折、隙見も叶わぬ立木の壁の、つい二重三重(ふたえみえ)向側で、恐ろしい事件が起ったのだ。ゾッとする様な断末魔のうめき声、続いて現場を見に行った大野さんの「ワッ」という頓狂(とんきょう)な叫び、ただ事ではない。大野さん程の人が、あんな声を立てるのは、よもただ事ではない。
「オーイ、折枝さん大変だあ、早く外へ出て、誰か呼んで来てくれえ」
 雷蔵の(あわただ)しい声が聞えて来る。
 外へ出るとて、この迷路を急に抜け出せるものではない。
「誰なの? そこにいるのは。そして、一体どうしたって云うの?」
 折枝も一生懸命の声をはり上げて、兎も角も細い迷路を走り出した。じっとしていられなかったからだ。
「ちま子さんだ」
 雷蔵の声が走る折枝の耳に入った。
「エ、ちま子さんがどうしたって云うの?」
 彼女はグルグル迷路を折れ曲りながら、息を切らして叫んだ。
「どうしたの?」
 尋ねても、何故(なぜ)か返事がない。口に出して云えない程恐ろしい事かも知れない。
「アア、そこを走っているのは折枝さんかい」
 立木の壁のすぐ向側から雷蔵の声だ。いつの間にか、びっくりする程接近していた。
「そうよ。して、ちま子さんがどうしたの?」
 目にこそ見えね、相手がすぐ(そば)にいると分ると、折枝は声を低めて、又尋ねた。
 すると雷蔵の方でも、異様な囁き声で、初めて事の次第を告げた。
「殺されているんだよ。背中に短刀が突き刺さって、血まみれになって……」
 目の前に立ちふさがった緑の壁から、姿はなくて、不気味な囁き声ばかりが、シュウシュウと()れて来る。しかも世にも恐ろしい囁き声が。
「マア……」
 と声を呑んで、立ちすくんだまま、折枝は二の句がつげなかった。
「君、その辺に人の気配はしなかったかい。誰かに出会わなかったかい」
 雷蔵の声が一層低められた。
「イイエ、でもどうして?」
「犯人さ。ちま子さんを殺した奴が、まだこの迷路の中にウロウロしているかも知れないのだ」
 折枝はそれを聞くと、ゾーッとして身体(からだ)中の血が冷たくなる様な気がした。
「あたし誰にも……」彼女は()の様な声になって「あんたは? 誰か見て?」
「見ない。だが、足音を聞いた。僕がここへ、ちま子さんの倒れている所へ駈けつけた時、黒い風みたいなものが逃げ出して行った。バタバタと足音がした」
 ヒソヒソ声が、まるで怪談でも聞いている様に物凄く感じられた。
「怖い。あたし怖いわ。どうしましょう。あんたどうかしてこちらへ来られない? 一人ぼっちじゃ心細いわ」
 折枝が泣き声になって見えぬ姿にすがりつく様に云った。
「それよりも、早くみんなに、このことを知らせなきゃ、……君も一生懸命に出口を探し給え。僕もそうするから。ただ……」
「エ、なんておっしゃったの?」
「ただね、ちま子さんを殺した奴を用心し給え、姿は見えなくても、足音でも聞いたら、大きな声で、怒鳴(どな)るんだ。いいかい」
「あたし怖くって歩けないわ。早くこちらへ来て下さいな」
「ウン。だが、うまく行けるかどうだか」
 そして、雷蔵の惶しい足音が遠ざかって行った。
 見上げるばかりの密樹の壁にはさまれた、薄暗い細道に、たった一人取残された折枝は、もう生きた空もなかった。
 大野さんを呼び戻したかったが、恐ろしい殺人犯人がまだその辺にいると思うと、声を立てることも(はばか)られた。
 気がつくと、(わき)の下が冷たい汗でジトジトになっていた。
 足はしびれが切れた様に云うことをきかなかった。
 しかし、じっと立止っているのも恐ろしい。かなわぬまでも出口を探して、寸時も早く迷路から逃れ度い。
 彼女は力の抜けた足を踏みしめて、いきなり走り出した。
 両側をドス黒い木立の壁が、あとへあとへと飛び去るばかりで、迷路は果しもなく続いた。出よう出ようとあせればあせる程、(かえっ)て中へ入って行くのかも知れなかった。
 ふと気がつくと、ハタハタ、ハタハタ、どこからか人の足音が聞えて来た。
「アア有難い。大野さんが近くを走っていらっしゃる」
 と思うと、グッと気が強くなった。
「大野さん」
 低い声で呼んで見た。
 答えはない。ハタハタ、ハタハタ、足音ばかりだ。
「大野さーん」
 ()まり()ねて思わず大声を上げた。
 しかし、相手はやっぱり答えない。黙々として走っている。
「オヤ変だぞ。アア、ひょっとしたら……」
 ギョクンと心臓が喉の辺まで飛上った。あの足音の主こそ、若しや恐ろしい人殺しではあるまいか。そうだ。きっとそうだ。こんなに呼んでも答えぬのは、それに()まっている。
 折枝は怖さに一層足を早めた。喉がひからびて、心臓が破れ相に鼓動する。
 行手に急な曲り角があった。折枝はもう無我夢中でその角を曲った。
 と同時に、五六間向うの同じ様な曲り角を、ヒョイと飛び出した奴がある。
「アレエ……」
 我にもあらず、業々(ぎょうぎょう)しい悲鳴を上げて、折枝はその場に立ちすくんだ。
 先方も驚いたらしい。ハッと思う間に、(たちま)ち姿を隠してしまった。
 確に大野さんではなかった。大野さんが折枝の姿を見て逃出す筈はないからだ。では今のは何者であったか。残念ながら、折枝はそれを見極めるひまがなかった。咄嗟(とっさ)の場合着衣の色さえ気附かなかった。だが、女ではない。ズボンをはいていた。そして、非常に小柄な男であった。恐らく女の折枝よりも背が低かった。
 耳をすますと、ハタハタ、ハタハタ、遠ざかって行く、曲者の足音がする。
 折枝はその足音が消えるのを待って、いきなりうしろへ走り出した。滅茶滅茶(めちゃめちゃ)に走った。迷路を出ることなど、もう考えなかった。ただじっとしていられないのだ。
 グルグル、グルグル廻っている内に、パッと眼界が開けて、広い場所へ出た。だが、迷路の外ではない。その中心の広場なのだ。所謂奥の院という場所だ。
 真中に一脚のベンチが据えてあった。そのベンチの足元に、白と赤とのダンダラの(かたまり)が転がっていた。血にまみれた諸口ちま子の死骸であった。
 簡単な白い絹服の背中にニョッキリ短剣の()()けが生えていた。刄の方は全部ちま子の体内へ隠れているのだ。
 絹服は、鮮かな血のりの縞模様に染まって、(くう)を掴んだ両手と、もがいた両足とが、白っぽく根元まで現われていた。
 ちま子は無論全く絶命していた。

小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
01/19 22:27
首页 刷新 顶部