小林少年の勝利
二十面相は、おとし戸のところにしゃがんだまま、今、とりあげたばかりのピストルを、手のひらの上でピョイピョイとはずませながら、とくいの絶頂でした。そして、なおも小林少年をからかってたのしもうと、何かいいかけたときでした。
バタバタと二階からかけおりる音がして、コックの恐怖にひきつった顔があらわれました。
「たいへんです……。自動車が三台、おまわりがうじゃうじゃ乗っているんです……。二階の窓から見ていると、門の外でとまりました……。早く逃げなくっちゃ。」
ああ、はたしてピッポちゃんは使命をはたしたのでした。そして、小林君の考えていたよりも早く、もう警官隊が到着したのでした。地下室で、このさわぎを聞きつけた少年探偵は、うれしさにとびたつばかりです。
この不意うちには、さすがの二十面相も仰天しないではいられません。
「なに?」
と、うめいて、スックと立ちあがると、おとし戸をしめることもわすれて、いきなり表の入り口へかけだしました。
でも、もうそのときはおそかったのです。入り口の戸を、外からはげしくたたく音が聞こえてきました。戸のそばに設けてあるのぞき穴に目をあててみますと、外は制服警官の人がきでした。
「ちくしょうっ。」
二十面相は、怒りに身をふるわせながら、こんどは裏口に向かって走りました。しかし、中途までも行かぬうちに、その裏口のドアにも、はげしくたたく音が聞こえてきたではありませんか。賊の巣くつは、今や警官隊によって、まったく包囲されてしまったのです。
「かしら、もうだめです。逃げ道はありません。」
コックが絶望のさけびをあげました。
「しかたがない、二階だ。」
二十面相は、二階の屋根裏部屋へかくれようというのです。
「とてもだめです。すぐ見つかってしまいます。」
コックは泣きだしそうな声でわめきました。賊はそれにかまわず、いきなり男の手をとって、ひきずるようにして、屋根裏部屋への階段をかけあがりました。
ふたりの姿が階段に消えるとほどなく、表口のドアがはげしい音をたてて、たおれたかとおもうと、数名の警官が屋内になだれこんできました。それとほとんど同時に、裏口の戸もあいて、そこからも数名の制服警官。
指揮官は、警視庁の鬼とうたわれた中村捜査係長その人です。係長は、表と裏の要所要所に見はりの警官を立たせておいて、残る全員をさしずして、部屋という部屋をかたっぱしから捜索させました。
「あっ、ここだ。ここが地下室だ。」
ひとりの警官が例のおとし戸の上でどなりました。たちまちかけよる人々、そこにしゃがんで、うす暗い地下室をのぞいていたひとりが、小林少年の姿をみとめて、
「いる、いる。きみが小林君か。」
と呼びかけますと、待ちかまえていた少年は、
「そうです。早くはしごをおろしてください。」
と叫ぶのでした。
いっぽう、階下の部屋部屋は、くまなく捜索されましたが、賊の姿はどこにも見えません。
「小林君、二十面相はどこへ行ったか、きみは知らないか。」
やっと地下室からはいあがった、異様な衣姿の少年をとらえて、中村係長があわただしくたずねました。
「つい今しがたまで、このおとし戸のところにいたんです。外へ逃げたはずはありません。二階じゃありませんか。」
小林少年のことばが終わるか終わらぬかに、その二階からただならぬさけび声がひびいてきました。
「早く来てくれ、賊だ、賊をつかまえたぞ!」
それっというので、人々はなだれをうって、廊下の奥の階段へ殺到しました。ドカドカというはげしい靴音、階段をあがると、そこは屋根裏部屋で、小さな窓がたった一つ、まるで夕方のようにうす暗いのです。
「ここだ、ここだ。早く加勢してくれ。」
そのうす暗い中で、ひとりの警官が、白髪白髯の老人を組みしいて、どなっています。老人はなかなか手ごわいらしく、ともすればはねかえしそうで、組みしいているのがやっとのようすです。
先にたった二―三人が、たちまち老人に組みついていきました。それを追って、四人、五人、六人、ことごとくの警官が折りかさなって、賊の上におそいかかりました。
もうこうなっては、いかな凶賊も抵抗のしようがありません。みるみるうちに高手小手にいましめられてしまいました。
白髪の老人が、グッタリとして、部屋のすみにうずくまったとき、中村係長が小林少年をつれてあがってきました。首実検のためです。
「二十面相は、こいつにちがいないだろうね。」
係長がたずねますと、少年はそくざにうなずいて、
「そうです。こいつです。二十面相がこんな老人に変装しているのです。」
と答えました。
「きみたち、そいつを自動車へ乗せてくれたまえ。ぬかりのないように。」
係長が命じますと、警官たちは四ほうから老人をひったてて、階段をおりていきました。
「小林君、大手がらだったねえ。外国から明智さんが帰ったら、さぞびっくりすることだろう。相手が二十面相という大物だからねえ。あすになったら、きみの名は日本中にひびきわたるんだぜ。」
中村係長は少年名探偵の手をとって、感謝にたえぬもののように、にぎりしめるのでした。
かくして、たたかいは、小林少年の勝利に終わりました。仏像は、最初からわたさなくてすんだのですし、ダイヤモンドは六個とも、ちゃんとカバンの中におさまっています。勝利も勝利、まったく申しぶんのない勝利でした。賊は、あれほどの苦心にもかかわらず、一物をも得ることができなかったばかりか、せっかく監禁した小林少年は救いだされ、彼自身は、とうとう、とらわれの身となってしまったのですから。
「ぼく、なんだかうそみたいな気がします。二十面相に勝ったなんて。」
小林君は、興奮に青ざめた顔で、何か信じがたいことのようにいうのでした。
しかし、ここに一つ、賊が逮捕されたうれしさのあまり、少年探偵がすっかり忘れていたことがらがあります。それは二十面相のやとっていたコックのゆくえです。彼は、いったいどこへ雲がくれしてしまったのでしょう。あれほどの家さがしに、まったく姿を見せなかったというのは、じつに、ふしぎではありませんか。
逃げるひまがあったとは思われません。もしコックに逃げるよゆうがあれば、二十面相も逃げているはずです。では、彼はまだ屋内のどこかに身をひそめているのでしょうか。それはまったく不可能なことです。大ぜいの警官隊のげんじゅうな捜索に、そんな手ぬかりがあったとは考えられないからです。
読者諸君、ひとつ本をおいて、考えてみてください。このコックの異様なゆくえ不明には、そもそもどんな意味がかくされているのかを。