大雪
「三八(さんぱち)豪雪」と呼ばれる歴史的な雪害がある。昭和38年、1963年の1月、北陸など日本海側で記録的な大雪が降り続き、交通がマヒした。
历史上曾有过一场被称之为"三八豪雪"的大雪灾。那时在昭和38年,1963年的一月,在北陆等日本海沿岸持续纷飞的大雪创下了历史性的记录,导致交通瘫痪。
当時、金沢大学の教官だった作家、古井由吉さんは、雪下ろしでの「際限もない反復」作業を小説「雪の下の蟹」に書いている。「全身が快く汗ばんでいる。久しぶりのことだった。血行が健やかになってゆき、神経がやさしい獣のようにまどろんでいた」(筑摩現代文学大系)。
当时,就任于金泽大学的教官、作家古井由吉先生,把清扫屋顶上积雪这些"无止境的重复"工作写进了他的小说《风雪下的螃蟹》。"全身很舒服地微微出汗。这是很久没有的事了。血液循环变得顺畅,神经像和善的动物一样小憩"(筑摩现代文学大系)。
雪下ろしが「私」に解放感をもたらすという印象的な場面だが、現実の世界での作業は重く厳しい。時には人の命が失われるほどだ。暮れから日本列島の各地で、雪の記録が更新されている。106地点で、12月の積雪記録を書き換えたという。鹿児島は88年ぶりで、世界自然遺産に登録されている屋久島の縄文杉の枝が雪の重みで折れた。
这是一个清扫屋顶给"我"带来解放感印象描写的场面,但现实世界的工作却是沉重而严酷的。有时甚至会夺取人们的生命。从岁末开始日本列岛各地,关于大雪的记录都在不断被刷新。据说在12月份的积雪记录中,已更换了106处的积雪记录。鹿儿岛在时隔88年之后,被记录于世界自然地被遗产屋久岛的绳文杉的树枝再次被积雪压断。
寒さの方も記録的だ。12月の気温は、北日本と沖縄を除く各地で1946年に地域の平均気温の統計を取り始めてから最も低かった。
其严寒也再次创下了历史新低。12月的气温,除了北日本和冲绳,各地的气温自1946年开始取地域的平均气温统计以来都达到了最低温度。
この寒さが今後どうなるのかは分からない。しかし猛暑の夏と酷寒の冬が、これ以上幅を利かすようなら、日本のくっきりと分かれた四季が「二季」になりはしないだろうか。春と秋という穏やかな季節が、強烈な夏と冬にのみ込まれなければいいのだが。
这种严寒今后将如何变化尚不得而知。但酷热的夏天和寒冷的冬季,如果再大范围的发展下去,日本分明的四季或许就不会转变为两季吧。春秋这温和的季节,不要被淹没于这烈性的冬夏,那该有多好呀。
この冬の大雪の影響は新聞社にも及んでいる。出来る限り、いつも通りに新聞をお届けしようと、原稿の締め切り時間を通常より繰り上げて、印刷や発送にかかっている。窓の外に雪はないが、雪の国を思いながら執筆する昨今だ。
今冬大雪产生的影响也波及了报社。为了尽可能地像平常那样投递报纸,稿件的截止时间被提前了,以便印刷和正常投递。虽然此时窗外并没有下雪,但笔者一边思量着雪国的情景,一边写下最近的情况。