行业分类
2-1.(さ)せる (使役助动词)_新日本语能力考试N4语法_日语能力考试四级语法_日语语法_日语学习网
日期:2024-10-24 10:29  点击:3351
第二章 助动词
1.(さ)せる (使役助动词)
活用: Ⅱ类动词活用型
接续: Ⅰ类动词「未然形」+せる
Ⅱ·Ⅳ类动词「未然形」+させる
Ⅲ类动词⇒させる
用法: (1)Aは、Bに~を (他动词)(さ)せる
意义: 表示人物“A”或指示或命令或放任人物“B”做某事。
〇 おかあさんは子こ どもにコップを洗あら わせました 。 (★)/ 妈妈让孩子洗杯子。
〇 できるだけ子こ どもに多おお く野や 菜さい を食た べさせます 。 / 尽量让孩子多吃蔬菜。
〇 わたしは子こ どもに宿しゅく 題だい をさせた 。 (★)/ 我让孩子做作业。
〇 おかあさんは息むす 子こ に英えい 語ご を勉べん 強きょう させた 。 (★)/ 母亲让儿子学习英语。
用法: (2)Aは、Bを~ (自动词)(さ)せる
意义: 表示人物“A”或指示或命令或放任人物“B”做某事。
〇 先せん 生せい は病びょう 気き の生せい 徒と を家いえ に帰かえ らせました 。(★)/ 老师让生病的学生回家了。
〇 母はは は息むす 子こ を買か い物もの に行い かせました 。 / 母亲让儿子去买东西。
〇 山やま 田だ 君くん をこちらへ来こ させて ください。 / 请叫山田到我这里来。
〇 課か 長ちょう は山やま 田だ さんを残ざん 業ぎょう させる ことにした。 / 科长决定让山田加班。
〇 危あぶ ないですから、子こ どもを一ひと 人り で遊ばせないで ください。 (★)/因为危险,所以不要让孩子一个人玩耍。
用法: (3)Aは、Bに~を (自动词)(さ)せる
意义: 使用「道を渡る」「公園を散歩する」「家を出る」「バスを降りる」「学校を卒業する」 (⇒N5)等跟移动性动作所移动的场所有关的词组,表示人物“A”或指示或命令或放任人物“B”在某地做移动性的动作。
〇 先せん 生せい は学がく 生せい に運うん 動どう 場じょう を走はし らせました 。 /老师让学生绕运动场跑步。
〇 子こ どもに道みち を渡わた らせる とき、特とく に注ちゅう 意い しなければならない。 / 让孩子过马路时要特别小心。
〇 おばあさんは、おじいさんに毎まい 朝あさ 公こう 園えん を散さん 歩ぽ させ ています。 / 外婆让外公每天早上在公园散步。
〇 先せん 生せい は成せい 績せき が悪わる かった山やま 田だ 君くん にも学がっ 校こう を卒そつ 業ぎょう させました 。 / 老师就连成绩不好的山田同学都准许他毕业了。
用法: (4)Aは、Bを (自·他动词)(さ)せる
意义: 使用「喜よろこ ぶ/笑わら う/泣な く/怒おこ る/困こま る/心しん 配ぱいする/安あん 心しん する」 等跟感情有关的动词,表示人物“A”促使人物“B”的情感达到某种状态。
〇 父ちち はおもしろいことを言い ってよくみんなを笑わら わせる 。 (★)/ 爸爸总说有趣的故事逗大家乐。
〇 わたしは母はは を泣な かせる ようなことはしたくない。 (★)/ 我可不想做那种让母亲伤心流泪的事。
〇 妻つま を喜よろこ ばせる ために、いいプレゼントをあげた。 / 为了让妻子开心,送了她很好的礼物。
〇 人ひと を困こま らせたり 、心しん 配ぱい させたり することはよくないよ。 / 做让人为难、让人担心的事可不好啊。
参考
在客户面前,涉及上司的动作、行为时不可以用敬语表达形式,但可以用使役形式。
〇 店てん 員いん :すみません。少しょう 々しょう お待ま ちください。すぐ店てん長ちょう を来こ させます 。 / 对不起,请稍等,我马上让店长来见您。
〇 社しゃ 員いん :ご意い 見けん は分わ かりました。社しゃ 長ちょう が会かい 社しゃ に戻もど りましたら、(社しゃ 長ちょう に)貴き 社しゃ と連れん 絡らく させます 。 / 您的意思我明白了。我们社长回公司后我马上让他跟贵公司联系。
小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
01/20 16:56
首页 刷新 顶部