行业分类
第一周 第7单元
日期:2025-04-15 14:26  点击:205
第7单元
あざむく③【欺く】(他五)〈1次〉
他た人にんを欺あざむく行こう為いをするな。/不要欺骗他人。
释 ①欺、骗②赛过、胜似
近 騙だます·惑まどわす
あせる②【焦る】(自五)〈6次〉
若わか者ものはすぐ出しゅっ発ぱつしたくて焦あせっているようだった。/年轻人
似乎急着想马上出发。
释 着急
あとまわし③【後回し】(名)
仕し事ごとが忙いそがしいので、結けっ婚こんの計けい画かくは後あと回まわしに
する。/工作很忙,于是决定推迟结婚的计划。
释 推迟
あやふや⓪(形动)〈1次〉
彼かれはいつもあやふやなことばかり言いっている。/他总是说些含糊的话。
释 含糊
近 曖あい昧まい
あらっぽい④【荒っぽい】(形)
荒あらっぽい性せい格かくの彼かれは女じょ性せいにあまり好すかれていない。/
他的性格粗野,不怎么受女性喜欢。
释 粗暴、粗野
近 乱らん暴ぼう·大おおまか
ありさま②【有様】(名)〈1次〉
今いまの有あり様さまではとても仕し事ごとは見みつかるまい。/以现在的状况来
看,找不到工作的吧。
释 样子、光景、情况
近 様よう子す·具ぐ合あい
あんじる③【案じる】(他一)〈1次〉
息むす子この身みを案あんじて何なん度ども電でん話わした。/因为担心儿子,打
了好几次电话。
释 担心、挂念
近 心しん配ぱいする
いきがい⓪【生き甲斐】(名)〈2次〉
生いきがいのない生せい活かつをしているような気きがする。/感觉自己过着没有
意义的生活。
释 生存的意义、生活的价值
いちがいに⓪【一概に】(副)〈4次〉
古ふるい慣かん習しゅうが一いち概がいに不ふ合ごう理りだとは言いえない。/不
能一概而论认为老习惯就是不合理的。
释 一概、无差别地
いっきに①【一気に】(副)〈3次〉
彼かれは原げん稿こう全ぜん部ぶを一いっ気きに書かき上あげた。/他一口气把稿
子全部写完了。
释 一口气
近 一いち度どに·じきに
うちきる③【打ち切る】(他五)〈1次〉
安やす売うりは正しょう午ごで打うち切きられた。/甩卖在中午停止。
释 停止、中止
近 中ちゅう止しする·終おわらせる
えんきょく⓪【婉曲】(形动)
先せん日じつ、見み合あいをした相あい手てから婉えん曲きょくに断ことわりの電
でん話わがあった。/前几天接到相亲对方打来的委婉拒绝的电话。
释 婉转、委婉
おおぞら③【大空】(名)
鳥とりたちが青あお々あおとした大おお空ぞらを飛とんでいる。/鸟儿们在碧蓝的
天空中飞翔。
释 天空
おしこむ③【押し込む】(自、他五)〈1次〉
スーツケースに衣い類るいを押おし込こむ。/把衣服塞进旅行箱。
释 ①闯进、硬挤进去②闯进去抢劫③塞进、硬往里装
近 入いれる·詰つめる
おだてる⓪【煽てる】(他一)〈1次〉
部ぶ下かに煽おだてられたら、少すくなくとも悪わるい気き持もちにはならない。
/被部下捧一通,至少心情不坏。
释 给戴高帽、煽动、怂恿
がいする③【害する】(他サ)〈1次〉
母ははは働はたらき過すぎて健けん康こうを害がいした。/母亲辛劳过度,毁坏了
健康。
释 ①伤害、毁坏②妨碍③危害④杀害、陷害
近 損そこなう·傷きず付つける·妨さまたげる
かっきてき⓪【画期的】(形动)〈2次〉
彼かれのアイディアはかつてない画かっ期き的てきだと言いえる。/可以说他的想
法是划时代的。
释 划时代的
近 嘗かつて無ない·空くう前ぜん
がっしり③(副、自サ)
弟おとうとはがっしりした体たい格かくをしている。/弟弟身体很健壮。
释 ①粗壮、健壮②严整、紧密
近 逞たくましい·頑じょう丈ぶ·しっかり
かみ①【加味】(名、他サ)
原げん案あんにあなたのアイディアを加か味みしましょう。/在草案里加入你的想
法吧。
释 ①调味②加进、采纳
近 味あじをつける
かわす⓪【交わす】(他五)〈2次〉
彼かれらは握あく手しゅを交かわした。/他们互相握手。
释 ①交换②交叉、交错
近 交こう換かん·チェンジ
がんらい①【元来】(副)〈2次〉
たいていの子こ供どもは元がん来らい虫むしが好すきである。/孩子一般都喜欢虫
子。
释 本来、原来
近 元もと々もと·そもそも·生うまれ付つき
かんろく⓪【貫禄】(名)
彼かれは貫かん禄ろくのある人ひとですね。/他是个有威严的人啊。
释 尊严、威严、威信
きしつ⓪【気質】(名)
兄あには穏おだやかな気き質しつですが、弟おとうとは気きが短みじかい人ひとで
す。/哥哥性格温和,弟弟却是脾气急的人。
释 气质、性格、脾气
近 性せい質しつ·気き性しょう
きょうこう⓪【強行】(名、他サ)〈3次〉
土と地ち改かい革かくを強きょう行こうした目もく的てきは何なんでしたか。/断
然进行土地改革的目的是什么呢?
释 强行、硬干
くちる②【朽ちる】(自一)〈3次〉
偉い大だいな科か学がく者しゃの業ぎょう績せきは永えい遠えんに朽くちることが
ない。/伟大科学家的业绩永垂不朽。
释 ①腐朽、腐烂②埋没一生③衰败
近 腐くさる·廃すたれる
けんぎょう⓪【兼業】(名、他サ)
彼かれの家いえは喫きっ茶さ店てんと花はな屋やを兼けん業ぎょうしている。/他
家兼营咖啡店和花店。
释 兼营、兼业
こうい①【好意】(名)〈2次〉
彼かの女じょはあの人ひとに好こう意いを寄よせている。/她对那个人有好感。
释 好意、善意
こうしょう⓪【高尚】(名、形动)〈3次〉
困こまっている人ひとを助たすけるのは高こう尚しょうな行こう為いです。/帮助
有困难的人是高尚行为。
释 高尚、高雅
近 上じょう品ひん
ここ①【個々】(名)
それについて個こ々こに聞きいてみると、意い見けんが分わかれていた。/关于那
事问各人意见,结果意见有分歧。
释 各个、每人
近 それぞれ·おのおの·ひとりひとり
こちょう⓪【誇張】(名、他サ)〈2次〉
彼かれはそのことをおおげさに誇こ張ちょうして話はなしている。/他正在夸张地
说那事。
释 夸张
近 大おお袈げ裟さ
こゆう⓪【固有】(名、形动)〈2次〉
同どう情じょうは人にん間げん固こ有ゆうの感かん情じょうである。/同情是人固
有的感情。
释 固有、特有
さわる⓪【障る】(自五)〈2次〉
そんなに野や球きゅうばかりやっていては勉べん強きょうに障さわるよ。/光打棒
球会影响学习的。
释 ①妨碍、阻碍②有坏影响、有害
近 差さし支つかえる·邪じゃ魔ま
同 触さわる/摸、碰触、触犯、参与
じざい⓪【自在】(名、形动)〈2次〉
彼かれは込こみ入いった機き械かいを自じ在ざいに操あやつる。/他自如地操纵复
杂的机器。
释 自由自在、随意
近 自じ由ゆう
しゅうし①【終始】(副、自サ)〈3次〉
彼かれの主しゅ張ちょうは終しゅう始し一いっ貫かんしていない。/他的主张并不
前后一致。
释 ①末了和起首②从头到尾、始终
同 収しゅう支し/收支·修しゅう士し/硕士
しゅっせ⓪【出世】(名、自サ)〈1次〉
両りょう親しんは息むす子この出しゅっ世せを見みて喜よろこんだ。/父母看到儿
子有出息很开心。
释 出息、发迹、成功
近 立りっ身しん·昇しょう進しん
しょゆう⓪【所有】(名、他サ)〈2次〉
この家いえはだれが所しょ有ゆうしているのか。/这个房子归谁所有呢?
释 所有
近 持もつ
しんにん⓪【新任】(名)〈1次〉
新しん任にんのあいさつを述のべる。/作到任致辞。
释 新任(的人)、新到任
すすぐ⓪【濯ぐ】(他五)〈1次〉
口くちをよく濯すすいでください。/请好好漱口。
释 ①涮、洗濯②漱口③洗掉、洗雪
近 濯ゆすぐ
すばしこい④(形)〈1次〉
猫ねこはすばしこく塀へいの上うえに上あがりました。/猫敏捷地跳到围墙上。
释 敏捷、灵活
近 素す早ばやい
せいか①【成果】(名)〈5次〉
彼かれは自じ分ぶんの研けん究きゅう分ぶん野やでは立りっ派ぱな成せい果かを収
おさめた。/他在自己的研究领域取得了优异的成果。
释 成果、成绩
近 成せい績せき·結けっ果か
せいとう⓪【正当】(名、形动)〈3次〉
彼かれは正せい当とうな理り由ゆうもなく欠けっ席せきした。/他没有正当理由就
缺席了。
释 正当、合理、公正
近 正ただしい
せじ⓪【世辞】(名)
あの人ひとを学がく者しゃとお世せ辞じにも言いえない。/即使恭维那个人也算不
上是学者。
释 (通常用「お世辞」的形式)恭维、奉承
たっせい⓪【達成】(名、他サ)〈7次〉
そのような目もく標ひょうはとても達たっ成せいできない。/那样的目标实在无法
实现。
释 达成、完成
近 成なし遂とげる·遂とげる
たやすい③【容易い】(形)〈4次〉
この問もん題だいはとても複ふく雑ざつで、たやすく解かい決けつできない。/这
个问题很复杂,无法轻易地解决。
释 容易、轻易
近 安あん易い·簡かん単たん·易やすい
たよう⓪【多様】(形动)〈3次〉
最さい近きんは多た様ような雑ざっ誌しが出しゅっ版ぱんされている。/最近出版
了多种多样的杂志。
释 多种多样
近 様さま々ざま
ちょくちょく①(副)
その人ひとはちょくちょくこの店みせに顔かおを出だす。/那个人经常来这个店。
释 时常、往往
近 度たび々たび
ちらっと②(副)
彼かれの後うしろ姿すがたがちらっと見みえた。/看见了他的背影一晃。
释 ①一闪、一晃②略微、偶尔
近 ちらりと·一いっ瞬しゅん
つうせつ⓪【痛切】(名、形动)〈1次〉
いま、健けん康こうのありがたさを痛つう切せつに感かんじる。/现在深切感受到
健康的重要性。
释 深切、迫切
近 つくづく
つかのま⓪【束の間】(名)
その服ふくの流りゅう行こうは束つかの間まに消きえていった。/那种服装的流行
转瞬即逝。
释 一刹那、转瞬
近 暫しばらく·瞬しゅん間かん
つねる②【抓る】(他五)〈1次〉
いたずらっ子このほっぺたを抓つねる。/捏一捏顽皮孩子的脸蛋。
释 掐、拧
近 抓つまむ
つぶやく③【呟く】(自五)〈1次〉
彼かの女じょはいつも一人ひとりでつぶやいている。/她总是一个人小声嘟哝。
释 嘟哝、发牢骚
てがる⓪【手軽】(形动)〈2次〉
彼かれはその仕し事ごとを手て軽がるに引ひき受うけた。/他轻松地接受了那份工
作。
释 简单、轻易
近 容た易やすい·簡かん単たん
どうやら①(副)〈2次〉
どうやら約やく束そくを忘わすれているらしい。/好像忘记约定了。
释 ①好歹、好容易才②仿佛、大概
近 どうにか·なんとなく·やっと
とがめる③【咎める】(他一)〈1次〉
いつも人ひとをとがめてばかりいる。/总是指责他人。
释 ①责备、挑剔②盘问
近 戒いましめる·非ひ難なんする·責せめる·叱しかる
どくじ①【独自】(名、形动)〈2次〉
私わたしは独どく自じに研けん究きゅうを進すすめた。/我独自进行研究。
释 独自、个人
とげる②【遂げる】(他一)〈3次〉
目め覚ざましい発はっ展てんを遂とげた。/取得了惊人的进步。
释 完成、达到
近 成なし遂とげる·果はたす·遣やり遂とげる
とつじょ①【突如】(副)
突とつ如じょガス爆ばく発はつが起おこった。/突然发生了煤气爆炸。
释 突然
近 突とつ然ぜん·直すぐに
となえる③【唱える】(他一)〈4次〉
提てい案あんに異い議ぎを唱となえる人ひとがたくさんいる。/有很多人对提议有
异议。
释 ①念、诵②高喊③提倡、倡导④声明
なおさら⓪【尚更】(副)〈1次〉
私わたしは地ち位いもありませんし、金かねはなおさらありません。/我没地位更
没钱。
释 更加、越发
近 ますます·一いち段だんと
なごり③【名残】(名)〈3次〉
名な残ごりを惜おしんで、さようならとは言いえなかった。/依依不舍,说不出再
见。
释 ①惜别、依恋②遗迹、残余
にぎわう③【賑わう】(自五)〈3次〉
上しゃん海はいは100年ねん前まえから賑にぎわってきました。/上海从100年前起
就繁华起来。
释 ①热闹、拥挤②繁荣、兴旺
近 栄さかえる·繁はん栄えいする
になう②【担う】(他五)〈2次〉
諸しょ君くんは国くにの将しょう来らいを担になっている有ゆう望ぼうな青せい年
ねんです。/各位是肩负祖国未来的有前途的青年。
释 ①担、挑②肩负、承担
近 担かつぐ·負おう·支ささえる
にんじょう①【人情】(名)〈2次〉
人にん情じょうの薄うすいこの世よの中なかでは、熱ねっ心しんな人ひとは少すく
ない。/在人情淡薄的社会,热心人很少。
释 人情、人之常情
近 情なさけ·思おもいやり
ぬれる⓪【濡れる】(自一)〈2次〉
霧きりの中なかを歩あるいて髪かみがぬれてしまった。/在雾中行走,头发都湿
了。
释 沾湿、淋湿
近 湿しめった·じめじめした
ねんちょう⓪【年長】(名)〈1次〉
彼かれは私わたしより5つ年ねん長ちょうだ。/他比我大5岁。
释 年长、年岁大
近 年とし上うえ
のがす②【逃す】(他五)
この映えい画がは見み逃のがせないよ。/不能错过这部电影。
释 ①遗失、放过②错过
近 逃にがす
はいけい①【拝啓】(名)〈2次〉
「拝はい啓けい」という言こと葉ばは中ちゅう国ごくで生うまれたものです。
/“敬启”这个词是在中国产生的。
释 敬启(书信开头用语)
はそん⓪【破損】(名、自サ)
台たい風ふうによる家か屋おくの破は損そんは大おおきかった。/台风造成的房屋
的损坏很严重。
释 破损、损坏
近 壊こわれる·傷いたむ·壊こわす
ひごろ⓪【日頃】(名、副)〈3次〉
日ひごろの念ねん願がんがかなってようやく庭にわ付つきの家いえが手てに入は
いった。/平时的愿望实现了,终于买了一所带院子的房子。
释 平时、素日
近 普ふ段だん
ひそか①【密か】(形动)〈1次〉
あの人ひとは密ひそかに株かぶで儲もうけているらしいわよ。/听说那个人悄没声
地在股市上赚了一笔。
释 秘密、悄悄
近 こっそり·そっと
ひたすら⓪(副)〈3次〉
あなたの成せい功こうをひたすら願ねがっている。/一直祈祷你的成功。
释 一味、一个劲儿地
近 もっぱら·一ひと筋すじに
ひっかく③【引っ搔く】(他五)
猫ねこに引ひっ搔かかれたことがある。/曾被猫抓过。
释 搔、挠
ひとすじ②【一筋】(名、副)〈1次〉
学がく問もん一ひと筋すじの彼かれは金きん銭せんのことをぜんぜん考かんがえて
いない。/专注学问的他从不考虑金钱。
释 ①一条、一根②一个劲儿、一心一意
近 専もっぱら
ひとめ⓪【人目】(名)〈4次〉
人ひと目めがあるから、そんなことはお止よしなさい。/有人看着呢,不要做那样
的事。
释 世人的眼睛、众目、旁人看见
同 一ひと目め/看一眼、一眼望尽
ひなた⓪【日向】(名)
天てん気きが良よいので、庭にわの日向ひなたで昼ひる寝ねをした。/天气很好,
就在院子的向阳处睡午觉。
释 朝阳的地方、向阳处
ふらふら①(副、自サ)〈3次〉
三みっ日かも徹てつ夜やが続つづくと、ふらふらする。/连续熬上3天3夜,头就会
犯晕。
释 ①蹒跚、摇晃②头晕③溜达
ほうりこむ④【放り込む】(他五)
手て紙がみを窓まどからほうり込こむ。/把信从窗户扔进去。
释 投入、扔进去
ほっさ⓪【発作】(名)〈1次〉
その病びょう気きは発ほっ作さが起おこると、呼こ吸きゅうが困こん難なんになり
苦くるしむ。/那病发作时,呼吸会变得困难,很痛苦。
释 发作
近 発はつ病びょう
ぼやく②(他五)〈1次〉
仕し事ごとがきついとぼやく。/发牢骚说工作辛苦。
释 嘟哝、牢骚
近 不ふ平へいを言いう
またがる③【跨る】(自五)
この平へい野やは二ふたつの県けんにまたがっている。/那个平原横跨两个县。
释 ①骑、跨②横跨、跨越③拖延
まひ①【麻痺】(名、自サ)
嵐あらしで交こう通つうが麻ま痺ひし、動うごこうにも動うごけなかった。/因暴
风雨交通瘫痪,想动也动不了。
释 ①麻痹、麻木②瘫痪
近 痺しびれる
まるきり⓪【丸切り】(副)
想そう像ぞうしていた物ものとはまるきり違ちがっていた。/和想象的东西完全不
同。
释 (等同于「まるっきり」)全然、根本、一概
近 全まったく·少すこしも·全ぜん然ぜん
まんじょう⓪【満場】(名)〈1次〉
演えん奏そうが終おわったとたん、満まん場じょうの喝かっ采さいを浴あびた。/
演奏一结束,全场喝彩。
释 全场
みっせつ⓪【密接】(名、自サ、形动)
両りょう国こくの関かん係けいはますます密みっ接せつになった。/两国关系越来
越紧密。
释 紧连、密切
近 くっつく·緊きん密みつ
みのうえ⓪【身の上】(名)〈1次〉
彼かの女じょの身みの上うえを案あんじた。/担心她的境遇。
释 ①境遇、身世②命运
近 境きょう遇ぐう
みどころ⓪【見所】(名)
ここが映えい画がの見み所どころだ。/这里是电影的精彩处。
释 ①精彩场面②前途、长处
みはらし⓪【見晴らし】(名)〈1次〉
高たかい塀へいがあって見み晴はらしがよくない。/有高围墙,不能很好地远望。
释 眺望、景致
近 景け色しき·眺ながめ
むごん⓪【無言】(名)〈1次〉
彼かれは無む言ごんで祈いのった。/他默默地祈祷。
释 无言、不说话、沉默
めいはく⓪【明白】(名、形动)〈2次〉
彼かれがうそをついていることは明めい白はくだ。/很明显他在说谎。
释 明白、明显
近 明あきらか
もちきり⓪【持ち切り】(名)
国くに中じゅうが新あたらしい大だい統とう領りょうのうわさで持もち切きりだっ
た。/整个国家都谈论新总统的事。
释 始终谈论一件事情
やしん①【野心】(名)〈1次〉
長なが年ねんの野や心しんが実じつ現げんされた。/多年的野心终于实现。
释 野心、雄心
りょうりつ⓪【両立】(名、自サ)〈2次〉
仕し事ごとと家か事じをどう両りょう立りつさせているのですか。/如何才能同时
兼顾工作和家庭呢?
释 两立、同时维持
小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
04/17 10:51
首页 刷新 顶部