行业分类
第五周 第6单元
日期:2025-04-16 15:37  点击:207
第6单元
お①【尾】(名)
犬いぬが尾おを振ふれば、喜よろこびを表ひょう現げんしているか。/狗摇尾巴是
表示愉悦吗?
释 ①尾、尾巴②尾部、尾状物③山尾、山麓
近 尻しっ尾ぽ
おおまか⓪【大まか】(形动)〈3次〉
社しゃ員いん研けん修しゅうのおおまかな日にっ程ていが決きまりました。/社员
进修的大致日程定下来了。
释 粗枝大叶、粗略、草率
近 大おお雑ざっ把ぱ
かいうん⓪【海運】(名)〈2次〉
多おおくの海かい運うん会がい社しゃが合がっ併ぺいした。/很多海运公司合并
了。
释 海运
がいよう⓪【概要】(名)
彼かれは事じ件けんの概がい要ようを市し長ちょうに報ほう告こくした。/他把事
件的大概报告给了市长。
释 概要、概略、大略
近 大だい体たい·粗あら筋すじ·要よう点てん·概がい略りゃく
かおつき⓪【顔付き】(名)〈1次〉
田た中なかさんは驚おどろいた顔かお付つきで立たち上あがった。/田中以惊讶的
表情站起来。
释 相貌、表情
近 顔かお立だち·表ひょう情じょう
きそ②【起訴】(名、他サ)
彼かれは収しゅう賄わいで起き訴そされた。/他因受贿被提起诉讼。
释 起诉、提起诉讼
きょうかい⓪【協会】(名)〈2次〉
テニス協きょう会かいへ入にゅう会かいしたいです。/我想加入网球协会。
释 协会
近 団だん体たい·連れん盟めい
同 教きょう会かい/教会、教堂·境きょう界かい/境界、边界
きょうれつ⓪【強烈】(形动)
彼かれは強きょう烈れつな刺し激げきを求もとめて都と会かいに出でた。/他为了
寻求强烈的刺激来到大都市。
释 强烈
ぎょせん⓪【漁船】(名)〈1次〉
先せん日じつ、貨か物もつ船せんと漁ぎょ船せんが衝しょう突とつした。/前几天
一艘货船和渔船相撞了。
释 渔船
く①【苦】(名)〈1次〉
進しん路ろのことをとても苦くにしています。/为前途而苦恼。
释 ①苦、痛苦、苦处②苦恼、担心③辛苦、费心④苦味
近 苦くるしみ·悩なやみ·骨ほね折おり
同 句く/词组、短语、俳句
ぐんじ①【軍事】(名)
昨さく年ねん12月がつに対たいテロ軍ぐん事じ演えん習しゅうを行おこなった。/
去年12月进行了反恐军事演习。
释 军事
けいろ①【経路】(名)〈1次〉
どういう経けい路ろでその情じょう報ほうを入にゅう手しゅしたのか。/通过何种
途径得到那个信息的?
释 路径、途径、路线
近 ルート·道みち順じゅん·道みち筋すじ
けん①【件】(名)
その件けんについては何なにも知しりません。/关于那事一概不知。
释 事、事情、事件
近 事こと·事こと柄がら
同 券けん/票、券·圏けん/圆圈、区域·権けん/权力·県けん/县(日本的行政区划)
げんそ①【元素】(名)
いくつかの元げん素そに分ぶん解かいする。/分解为几个元素。
释 元素
こうしんりょう③【香辛料】
香こう辛しん料りょうを必ひつ要ようとしない料りょう理りを増ふやしましょう。
/让我们多做些不必加调味料的饭菜吧。
释 香辣调味料
こだい①【古代】(名)〈6次〉
古こ代だいの歴れき史しに興きょう味みがある。/对古代历史有兴趣。
释 古代
近 大おお昔むかし·昔むかし
ごろごろ①(副、自サ)〈2次〉
日にち曜よう日びは家いえでごろごろしている。/周日在家里闲呆着。
释 ①滚动(的样子)②闲呆、无所事事③到处都有④咕隆咕隆
さつじん⓪【殺人】(名)
最さい近きん、市し内ないにおいて殺さつ人じん事じ件けんが多た発はつしていま
す。/最近市内发生多起杀人事件。
释 杀人、凶杀
さんか⓪【酸化】(名、自サ)〈3次〉
鉄てつが酸さん化かしてさびが生しょうじた。/铁氧化就会生锈。
释 氧化
同 参さん加か/参加
し①【師】(名、接尾)〈1次〉
師しについて音おん楽がくを学まなんでいる。/跟老师学音乐。
释 ①老师、先生②牧师、传教士
近 先せん生せい·牧ぼく師し
同 士し/人、人士·死し/死、死亡
しきん②【資金】(名)〈3次〉
資し金きんの運うん用ようをあやまって、会かい社しゃを倒とう産さんさせてし
まった。/资金运用有误,使公司破产。
释 资金
近 元もと金きん
じこくひょう⓪【時刻表】(名)
汽き車しゃの時じ刻こく表ひょうによると10時じ15分ふんに大だい連れんに到とう
着ちゃくします。/依据火车时刻表,10点15分能到达大连。
释 时刻表
じゃく①【弱】(名、接尾)
合ごう格かく者しゃは全ぜん体たいの3さん分ぶんの1いち弱じゃくだった。/及格
者不到全体的三分之一。
释 不足、弱
反 強きょう
しゅうぎいん③【衆議院】(名)〈1次〉
内ない閣かくは衆しゅう議ぎ院いんを解かい散さんすることができる。/内阁可解
散众议院。
释 众议院
反 参さん議ぎ院いん
しょくいん②【職員】(名)〈2次〉
この図と書しょ館かんは職しょく員いんが足たりない。/这个图书馆职员不够。
释 职员、工作人员
近 事じ務む員いん·社しゃ員いん
ぜんえい⓪【前衛】(名)〈2次〉
この大おおきな前ぜん衛えいは既すでに役やく割わりを果はたした。/这个大先锋
已经发挥了作用。
释 ①先锋、前哨②先锋、先驱③前锋、前卫
近 先さき駆がけ
せんだい⓪【先代】(名)
先せん代だいの偉えらい人ひとたちはどうして苦く難なんを乗のり越こえてきた
か。/前代伟人是如何渡过困境的呢?
释 ①上一辈、上一代主人②以前的时代、前代
近 前ぜん代だい
そう①【僧】(名)〈1次〉
家か庭ていにいながら僧そうになることができる。/可成为在家僧侣。
释 僧侣、和尚
近 僧そう侶りょ·坊ぼう主ず·和お尚しょう
同 相そう/状态、相貌·総そう/总、全部·艘そう/只
そぼく⓪【素朴】(形动)〈4次〉
彼かの女じょの素そ朴ぼくさが魅み力りょく的てきだ。/她的朴素有种魅力。
释 朴素、质朴、纯朴
近 素す直なお·単たん純じゅん
たいせい⓪【態勢】(名)〈5次〉
チームは態たい勢せいを整ととのえて出で直なおした。/队伍整装重新开始。
释 姿态、阵势、态势
近 構かまえ
ちょうへん⓪【長編】(名)
長ちょう編へん小しょう説せつは登とう場じょう人じん物ぶつなども多おおい。/
长篇小说里登场人物也很多。
释 长篇
反 短たん編ぺん
ちょしょ①【著書】(名)〈1次〉
最さい近きんは新あたらしい人にん間げん観かんについての著ちょ書しょが多おお
い。/最近有很多关于新的人生观的著作。
释 著作、著书
近 著ちょ作さく
つうぞく⓪【通俗】(名、形动)
それは通つう俗ぞくな考かんがえ方かたです。/那是通俗的想法。
释 通俗、易懂
つな②【綱】(名)〈1次〉
あなたの援えん助じょだけが頼たのみの綱つなです。/我全靠你的帮助了。
释 ①粗绳、绳索、缆②命脉、依靠
近 ロープ·縄なわ
ていねん⓪【定年】(名)〈3次〉
彼かれは来らい年ねんで定てい年ねんだ。/他明年就退休了。
释 退休年龄
でんげん⓪【電源】(名)
テレビを電でん源げんにつなぐ。/把电视接上电源。
释 ①电源②电力资源
でんらい⓪【伝来】(名)
キリスト教きょうは16世せい紀きに日に本ほんに伝でん来らいした。/基督教是16
世纪传到日本的。
释 ①传来、传入②祖传、世传
近 受うけ継つぐ
とうきゅう⓪【等級】(名)
その劇げき場じょうの座ざ席せきにはいくつかの等とう級きゅうがあった。/那个
剧场的座位有几个等级。
释 等级
近 階かい級きゅう
どうりょく⓪【動力】(名)〈1次〉
蒸じょう気きはどのようにして動どう力りょくを発はっ生せいするのか。/蒸汽是
如何产生动力呢?
释 动力
近 原げん動どう力りょく
とくは⓪【特派】(名、他サ)〈1次〉
政せい府ふは国こく連れんへ渡わた辺なべ氏しを特とく派はした。/政府把渡边特
派到联合国。
释 特别派遣
とつにゅう⓪【突入】(名、自サ)〈2次〉
自じ動どう車しゃが人ひと込ごみの中なかに突とつ入にゅうした。/汽车冲进了人
群。
释 冲进、闯进
なにげない④【何気ない】(形)〈2次〉
何なに気げなく言いったことが彼かれを傷きずつけた。/无意说的话伤害了他。
释 坦然自若、无意、不动声色
ねんりょう③【燃料】(名)〈3次〉
この自じ動どう車しゃはアルコールを燃ねん料りょうに使つかう。/这个汽车使用
酒精为燃料。
释 燃料
はだし⓪【裸足】(名)〈1次〉
ハイキングに行いくと自し然ぜんの道みちを裸足はだしで歩あるくことがありま
す。/去郊游时,有时光脚走在大自然的小路上。
释 赤脚、光着脚
はなしことば④【話し言葉】(名)〈1次〉
時じ代だいが経たつと次し第だいに話はなし言こと葉ばが変かわる。/随着时代改
变,口语在慢慢变化。
释 口头语言、口语
反 書かき言こと葉ば
はんが⓪【版画】(名)
西せい洋ようの版はん画がは15世せい紀き初しょ頭とうに伝つたわた。/西方版画
在15世纪初传入。
释 版画
ひょうご⓪【標語】(名)〈2次〉
運うん動どうを推すい進しんするため、標ひょう語ごを募ぼ集しゅうする。/为了
推进运动,征集标语。
释 标语
近 モットー·スローガン
びょうにん⓪【病人】(名)〈1次〉
あの家いえには病びょう人にんが絶たえない。/那个家里生病的人不断。
释 病人
近 患かん者じゃ
ひりつ⓪【比率】(名)〈2次〉
大だい学がくに進すすむ若わか者ものの比ひ率りつが高たかくなってきた。/考入
大学的年轻人比例逐渐增高。
释 比例
近 割わり合あい
びりょう⓪【微量】(名)〈1次〉
その液えき体たいに微び量りょうの水すい分ぶんを含ふくんでいる。/那个液体含
有微量的水分。
释 微量
ふくめん⓪【覆面】(名、自サ)
強ごう盗とうは覆ふく面めんをしていた。/强盗蒙着面。
释 ①蒙面、蒙上脸②不出面、不露名
ふそく⓪【不足】(名ナ、自サ)〈7次〉
彼かれはそれをする力ちからが不ふ足そくしている。/他缺乏做那事的能力。
释 ①不够、不足、缺乏②不满、不平
近 足たりない·欠けつ如じょ·欠けつ乏ぼう
反 過か剰じょう
ぶもん①【部門】(名)〈1次〉
この学がく問もんは三みっつの部ぶ門もんに分わけられる。/这种学问分成三个门
类。
释 部门、部类、方面
近 部ぶ分ぶん
ふろく⓪【付録】(名)〈1次〉
豪ごう華かな付ふ録ろくがついた雑ざっ誌しを見みかけた。/看到了一种带有豪华
附录的杂志。
释 附录
近 添そえ物もの
ぼうえい⓪【防衛】(名、他サ)〈1次〉
それは正せい当とう防ぼう衛えいだから、責せき任にんは追つい及きゅうしない。
/那是正当防卫,不追究责任。
释 保卫、防卫
近 守まもる·防ふせぐ
ほうけん⓪【封建】(名)〈1次〉
彼かれらは封ほう建けん思し想そうの排はい除じょにつとめた。/他们致力于去除
封建思想。
释 封建
ほかん⓪【保管】(名、他サ)〈1次〉
預よ金きん通つう帳ちょうは金きん庫こに保ほ管かんしておこう。/存款存折放在
保险柜里吧。
释 保管
近 預あずかる·保ほ存ぞんする
みあたる④【見当たる】(自五)〈1次〉
部へ屋やの鍵かぎが見み当あたらない。/房间的钥匙不见了。
释 找到、看见
近 見みつかる
みてい⓪【未定】(名)
結けっ婚こん式しきの日ひ取どりは未み定ていである。/结婚日期未定。
释 未定
反 既き定てい
みとおす⓪【見通す】(他五)
この本ほんは最さい後ごまで見み通とおすのに骨ほねが折おれる。/把这本书读到
最后很费力。
释 ①一直看下去②瞭望、眺望③看透、看穿④预料
近 見み渡わたす·見み抜ぬく·予よ測そくする
みんぞく①【民俗】(名)
民みん俗ぞく音おん楽がくは世せ界かい中じゅうの多おおくの社しゃ会かいに存そ
ん在ざいする。/民俗音乐在世界上很多社会中都存在。
释 民俗
近 風ふう俗ぞく
むしょうに⓪【無性に】(副)
無む性しょうに家いえが恋こいしい。/非常想家。
释 很、特别
近 むやみに·やたらに
关 無む条じょう件けん/无条件
めいりょう⓪【明瞭】(名、形动)
その意い味みは極きわめて明めい瞭りょうだ。/那个意思相当明了。
释 明了、明确
近 明あきらか·鮮あざやか
ゆうき①【有機】(名)
この野や菜さいは有ゆう機き栽さい培ばいによる。/这个蔬菜是有机栽培的。
释 有机
反 無む機き
同 勇ゆう気き/勇气
ゆうらん⓪【遊覧】(名、自サ)
大おお阪さかを代だい表ひょうする名めい所しょを遊ゆう覧らんする。/游览大阪
有代表性的名胜古迹。
释 游览
近 見けん物ぶつして回まわる
よげん⓪【予言】(名、他サ)〈2次〉
鈴すず木き博士はかせの予よ言げんは的てき中ちゅうした。/铃木博士的预言说中
了。
释 预言、推测
近 予よ想そう·占うらなう·予よ告こく
らくご⓪【落語】(名)
ぜひ落らく語ごの魅み力りょくに触ふれてください。/请一定去感受一下“落语”的
魅力。
释 日本传统单口相声
りしゅう⓪【履修】(名、他サ)
彼かの女じょは学がく位い取しゅ得とくに必ひつ要ような単たん位いをすべて履り
修しゅうした。/她修完取得学位所必需的学分了。
释 学完、完成学业
近 修しゅう了りょうする
りっぽう⓪【立法】(名)
寄き付ふ強きょう要よう行こう為いを禁きん止しする立りっ法ぽうを行おこなっ
た。/立法禁止强求捐款行为。
释 立法
同 立りっ方ぽう/立方
りゃくだつ⓪【略奪】(名、他サ)
大おお通どおりの店みせは群ぐん衆しゅうの略りゃく奪だつにあった。/大路上的
商店遭遇群众抢劫。
释 抢夺、掠夺
近 奪うばう
りゅうつう⓪【流通】(名、自サ)〈2次〉
新あたらしい紙し幣へいは来らい月げつから流りゅう通つうするそうです。/新纸
币好像从下个月开始流通。
释 流通
关 流りゅう域いき/流域·通つう路ろ/道路、通道
りょうきょく⓪【両極】(名)
二人ふたりの思し想そう的てき立たち場ばは左さ右ゆう両りょう極きょくに位くら
いしている。/两个人的思想立场处于左右两极端。
释 ①两极、南北极②两端
关 両りょう替がえ/兑换·極ごく/非常·極ごく楽らく/天堂
りょうせい⓪【良性】(名)〈1次〉
良りょう性せいのものですから手しゅ術じゅつしなくてもよい。/因为是良性的,
所以不需手术。
释 良性
反 悪あく性せい
关 良りょう好こう/良好·根こん性じょう/脾气、骨气
りょうよう⓪【療養】(名、他サ)〈1次〉
安あん心しんした環かん境きょうで、ゆっくりと療りょう養ようします。/在安心
的环境里进行舒适疗养。
释 疗养
近 静せい養よう·治ち療りょう·治なおす
关 診しん療りょう/诊疗·養よう護ご/护养·養よう殖しょく/养殖
りんり①【倫理】(名)〈4次〉
倫りん理り的てき責せき任にんはあるかもしれないが、法ほう律りつ的てき責せき
任にんはない。/或许有伦理责任,但没有法律责任。
释 伦理、伦理学
近 道どう徳とく·モラル
れんさ①【連鎖】(名)〈1次〉
この二ふたつの出で来き事ごとの間あいだには連れん鎖さ関かん係けいはない。/
这两件事之间没有连锁关系。
释 连锁、锁链
近 繋つながり
关 連れん合ごう/结合·鎖くさり/锁链、联系·封ふう鎖さ/封锁
ろうすい⓪【老衰】(名、自サ)〈1次〉
息子むすこを失うしなってから急きゅうに老ろう衰すいした。/儿子去世后突然衰
老了。
释 衰老
近 老おいる·衰おとろえる
关 老ろう後ご/晚年·老ろう若にゃく/老少
ろうどく⓪【朗読】(名、他サ)〈1次〉
人ひと前まえで声こえを出だして朗ろう読どくする。/在他人面前出声朗读。
释 朗读、朗诵
近 読よむ
关 朗ほがらか/明朗、愉快、嘹亮·読よみ取とる/(他五)领会
わざ②【業】(名)〈3次〉
これは容よう易いな業わざではない。/这不是容易的事儿。
释 事情、事业、工作
近 仕し事ごと
同 技わざ/技能、本领
关 業ぎょう界かい/同业界;作さ業ぎょう/工作
小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
04/19 10:51
首页 刷新 顶部