行业分类
嬉野(うれしの)
日期:2025-10-28 09:26  点击:294
 嬉野(うれしの) (佐賀県嬉野市)
   「嬉しい」と神功皇后を喜ばせたという温泉
 佐賀県嬉野市は、嬉野川の清流沿いにある、高温で湯量の豊富な源泉のある温泉地である。嬉野温泉といえば、九州でも名高い温泉郷で、美肌効果抜群という泉質は、浸かるだけで肌がツルツルになると、とくに女性に人気だ。
 そのためか、その地名の由来にも、古代のある女性が深く関わっているらしい。
 地名の伝説の主は、神功皇后。その昔、神功皇后が戦の帰りの道中にこの温泉郷を訪れたところ、川のなかに羽を浸して休んでいた白鶴が、その後に元気に飛び立つ様子を見て驚いたという。
 そこで、戦に疲れている自軍の兵士たちに入るよう伝えたところ、そこには温泉が湧いていて、たちまち兵士たちの傷や疲れが癒えたのである。
 そのことをとても喜んだ神功皇后は、「あな、うれしの」と言ったという。この言葉が、「嬉野」という地名の起源であるという。
 嬉野町は、一九五五(昭和三十)年に吉田村と合併し、さらに一九六三(昭和三十八)年には塩田町の一部を編入して地域が広がった。現在では、「うれしのほほん」をキャッチフレーズに、嬉野温泉を全国にアピールしている。
小语种学习网  |  本站导航  |  英语学习  |  网页版
11/03 14:56
首页 刷新 顶部